お知らせ・ブログ

食養生①~11月・12月~

食養生①~11月・12月~
こんにちは☆ 葵鍼灸院の佐藤です♪ 皆さん、風邪をひかれたり、体調を崩されたりしていませんか? もし、すでに崩されている方がいらっしゃったら、今からお教えするおススメの食材をぜひ取ってくださいね☆   早速、お…

食養生のポイント~11月・12月~

食養生のポイント~11月・12月~
こんにちは☆ 葵鍼灸院の佐藤です♪   ここ最近で、また寒くなってきましたが皆さん、体調の方はいかがでしょうか? さて、11月・12月の食養生のポイントを早速お話していきますね☆ 11月、12月は「肺」「腎」を…

ツボ~胃痛・胃もたれ・食欲不振~

ツボ~胃痛・胃もたれ・食欲不振~
みなさん、こんにちは☆ 葵鍼灸院の佐藤です(^^♪   さて、今回は胃腸に効くツボをお教えしたいと思います。 今回のツボは「中脘」です。 みぞおちとおへその真ん中にあるツボでお灸をしてもらうといいですね☆ 良か…

食養生のポイント~9月・10月~

食養生のポイント~9月・10月~
みなさん、こんにちは☆ 葵鍼灸院の佐藤です(^^♪ 9月は「陰」と「気」を補うような食養生を心掛けましょう。 そもそも「陰」とは、体に必要な血液や体液、栄養などをいい 不足すると、体を潤す働きが弱くなり喉の渇きや精神不安…

食養生~7月・8月~part2☆

食養生~7月・8月~part2☆
前回の食養生に引き続き、夏にピッタリな食材をご紹介します。 【しじみ】 「寒性」のため、体の熱を取り「陰」を補い、潤いを与えます。 シジミに含まれるオルニチンは肝臓の解毒作用を高めて疲労回復におススメです。 タウリンも含…

食養生~7月・8月~

食養生~7月・8月~
7月~8月に、かけて梅雨から盛夏への変わり目の時期です。 この時期だからこそ摂っていただきたい食材をご紹介いたします☆ 【冬瓜】 皮実は利尿、 種子は痰を切り、膿を排出す。 わたは、「あせも」の改善に〇 蔓と葉は、口の渇…

食養生~5月&6月~

食養生~5月&6月~
初夏の養生の基本は、ストレスの影響を受けやすい「肝」の働きを整えて、湿気が原因の「湿」を体に溜め込まないことがポイントになってきます! 「湿」が原因で弱る臓器は「脾」です。消化吸収の能力が衰えて食欲不振や胃痛、消化不良を…